Webライターを始めた人の中には、ブログもやったほうがいいのかな?と思っている人もいますよね。
ブログは仕事に応募するときポートフォリオにできますし、文章スキルも身につくためおすすめです。
私もブログをポートフォリオにして、企業サイトから直接案件を獲得したことがあります!
未経験からブログを運営するのは大変な部分もありますが、それ以上にたくさんのメリットがあります。
- Webライターがブログを始めるメリット
- ブログを運営するうえでの注意点
- ブログを運営するときに心がけるべきこと
Webライターでブログを始めようか悩んでいる人は、参考にしてくださいね。
Webライターにブログがおすすめな理由5つ
Webライターがブログを始めるメリットについて紹介します。
- 文章スキルが身につく
- ポートフォリオになる
- WordPressの入稿ができるようになる
- SEOを学べる
- 継続力が身につく
1.文章スキルが身につく
ブログは自分で文章を考えるため、量をこなせば文章スキルが上がります。
Webライティングの勉強方法には、「本を読む」「ブログを読む」「オンライン講座を受ける」などさまざまな方法がありますが、これらはインプットに過ぎません。
ブログは学んだことをアウトプットするのに、最高の場所です。
ブログを執筆するときに意識してほしいことは「わかりやすい文章で書くこと」。
読者がいることを意識して、その人に伝わるような文章で執筆しましょう。
2.ポートフォリオになる
自分で運営しているブログは、新しい案件に応募する際にポートフォリオとして使用できます。
ブログはすべて自分で作っているため、クライアントに文章スキルを見せられます。
これまで執筆した記事がない初心者でも、ブログを運営すればブログを実績としてクライアントに提出できます。
- 文章スキルのないライターを採用してしまう
- 修正が多いため、そのライターに対して多くの時間が必要になる
これまで書いた実績がある人は、ブログのポートフォリオのページにURLを載せておきましょう!
執筆した記事をポートフォリオに記載していいかどうかは、必ずクライアントに確認してください。
3.Wordpressの入稿ができるようになる
WordPress(ワードプレス)とは、ブログやホームページを作成できるソフトウェアのこと。
WordPressでサイトを運営している企業も多いため、Wordpressでブログを運営しているだけでも「この人はWordpressの使い方を知っているんだな」とプラス評価につながります。
案件によっては、募集条件として「Wordpressを使用できる」ことを必須としているものがあります。
直接Wordpressに入稿する場合も、慣れていればスムーズに進められますよね。
4.SEOを学べる
SEO(検索エンジン最適化)とは、検索結果で上位表示させるための施策のこと。
SEO対策は、以下のようなものです。
- タイトルにキーワードを含める
- 読者の求めている内容を含める
- 装飾や画像を使用して、見やすいデザインにする
- オリジナルのある内容にする
WordPressでブログを運営している場合、これらの内容をブログに取り入れ、どこまで順位が上がるかを試すこともできます。
私はこれらの内容を実践した結果、Google検索で4位を獲得できました!
5.継続力が身につく
継続力はWebライターの仕事とは直接関係はありませんが、収入を増やすためにはとても大切なこと。
Webライターとして稼げるようになるためには、地道な努力が必要です。
初めのうちは文字単価も低いですし、「全然稼げない」と不安になることもあるはずです。
ですが少しずつ実績を増やすことで、文字単価や記事単価もアップしていきます。
私はブログを運営して1年ほど経っているので、継続できていることが自信に繋がっています。
Webライターがブログを運営するときに注意するべきこと3つ
先ほど紹介したように、ブログにはさまざまなメリットがある一方で、注意するべきこともあります。
- ブログを継続するのが難しい
- 費用がかかる
- すぐには稼げないことを理解しておく
1.ブログを継続するのが難しい
ブログは作業時間を自由に決められ、納期などの締め切りがありません。そのため「今日は仕事で疲れたから明日にしよう」などといって、後回しにしてしまうことも。
私は「ポートフォリオにする」「Webライターを目指している人の力になる」ことを目的にしています。
Webライターや本業と両立している人は、支障が出ない程度にブログ更新をするように心がけましょう。
2.運営するのに費用がかかる
WordPressでブログを作成する場合、サーバー代とドメイン代が発生します。
サーバーとはインターネット上の住所の役割で、ドメインはインターネット上の土地の役割を果たしています。
私の場合、サーバ費用は月1,000円ほどです。
費用はかかりますが、Webライターの仕事を獲得するためだと考えれば安いのではないでしょうか。
3.すぐには稼げないことを理解しておく
ブログに良質な記事を公開して、しっかりと運営すれば、いずれアフィリエイトで収入を得られる可能性は十分にあります。
しかしブログを始めたばかりで稼ぐのは、難易度が高いです。
ブログを始めた目的が「収益化」だけになってしまうと、続けられない可能性が高いです。
最初のうちは「実績作りのため」「文章スキルを高めるため」など、他の目的を作っておきましょう。
Webライターがブログを運営するときに心がけること
ブログは「なんとなく」といった軽い気持ちで取り組んでいては、むしろ逆効果になりかねません。
せっかくブログを運営するのであれば、しっかりと効果を出せるように取り組みましょう!
- 数ではなく質を重視する
- 無理のない程度に続ける
数ではなく質を重視する
記事をたくさん書くことよりも、質のいい記事を書くことを心がけるようにしましょう。
いくら記事数が多くても、内容の薄いものや読者を意識できていない記事ばかりだと、クライアントからの評価が下がってしまいます。
やはり丁寧な記事を公開していると、「この人なら仕事を任せられそう」と思ってもらえるはずです。
無理のない程度に続ける
ブログを継続するには、「自分の生活リズムの範囲内で、無理せずに取り組むこと」がとても大切です。
案件の採用率を高めるためにブログを運営しているにも関わらず、ブログに時間を費やしすぎてWebライターに費やす時間が無くなっては元も子もないですよね。
Webライターがブログを始めるならWordpressがおすすめ
はてなブログやnoteなどの無料サービスを、ブログとして運営することもできますが、Webライターとして活躍したい人にはWordpressがおすすめです。
- WordPressを使用している企業やクライアントが多い
- WordPressを運営していること自体を評価してもらえる可能性がある
- デザイン性に優れている
- アフィリエイトで稼げるから
実際にブログを運営していて嬉しかったこと
先ほど紹介したメリット以外にも、「ブログをやっていてよかった」と思ったことがあります。
それは自分の記事を誰かに読んでもらえ、PV数(閲覧数)が増えていくことです。
やはり自分で0から作った記事を読んでもらえると、すごく嬉しいです。
当ブログは、Webライターを始めたい人や初心者に向けた記事を執筆しています。
私がWebライターを始めたばかりのころ、先輩ライターのブログをたくさん読んでいた経験から、「今度は私が誰かの役に立つ記事を作成したい」という強い思いがあります。
ブログを運営してWebライターとして成長しよう
Webライターとブログを両立することは、決して簡単なことではありません。
ですが、「仕事の獲得につながる」「文章スキルが上がる」などのメリットがあり、Webライターとして成長できる武器になります。
本業や生活リズムとのバランスを見つつ、無理のない程度に継続してもらえたら嬉しいです!